ニュース
2019年10月13日 (日)
2019年7月 7日 (日)
防災情報新聞〈 復興わがまち ご当地ごはん! 〉【第40回】 沖縄県「ヒラヤーチー」
おはようございます。
私の防災情報新聞の連載も40回目を迎えました!記事を書き、郷土料理を自分の手で作ることで毎回新鮮な驚きや発見があります。写真撮影は「くにろく東京食べある記」のくにろくさんにお願いしています。
本日アップされた〈 復興わがまち ご当地ごはん! 〉は沖縄県の二回目。沖縄県の渇水災害と郷土料理「ヒラヤーチー」についてご紹介しています。
沖縄県で安定した生活用水が供給されるようになったのは、実は平成に入ってからです。それまで沖縄地方の人々は、水の確保に苦労を強いられてきました。特に本土復帰前後の2度の大きな干ばつをクローズアップしています。
〈 復興わがまち ご当地ごはん! 〉 【第40回】 沖縄県「ヒラヤーチー」
ちなみに沖縄地方の1回目は〈 復興わがまち ご当地ごはん! 〉 【第39回】 沖縄県「サーターアンダギー」でした。こちらでは過去の沖縄地方の台風災害を紹介しています。
大塚 環
*過去の防災情報新聞 復興わがまち ご当地ごはん の一覧です。ブログ右横のリンクからもご覧いただけます。
▼〈 復興わがまち ご当地ごはん! 〉バックナンバー
【 第1回 】 福島県「いかにんじん」〈2016. 03. 07.〉
【 第2回 】 福島県「味噌かんぷら」〈2016. 04. 07.〉
【 第3回 】 熊本県「高菜めし」〈2016. 05. 07.〉
【 第4回 】 熊本県「タコめし」〈2016. 06. 07.〉
【 第5回 】 岩手県「鎌焼きもち」〈2016. 07. 07.〉
【 第6回 】 岩手県「豆腐田楽」〈2016. 08. 07.〉
【 第7回 】 宮城県「おくずかけ」〈2016. 09. 07.〉
【 第8回 】 宮城県「ずんだ餅」〈2016. 10. 07.〉
【 第9回 】 青森県「ひっつみ(すいとん)」〈2016. 11. 07.〉
【 第10回 】 青森県「貝焼きみそ」〈2016. 12. 07.〉
【 第11回 】 鳥取県「小豆雑煮」〈2017. 01. 07.〉
【 第12回 】 鳥取県「砂丘らっきょうの甘酢漬.け」〈2017. 02. 07.〉
【 第13回 】 新潟県「ぼたもち(おはぎ)」〈2017. 03. 07.〉
【 第14回 】 新潟県「のっぺい汁」〈2017. 04. 07.〉
【 第15回 】 東京都「筍羹(しゅんかん)」〈2017. 05. 07.〉
【 第16回 】 東京都「深川丼」<2017. 06. 07.>
【 第17回 】 静岡県「桜えびのかき揚げ」<2017. 07. 07.>
【 第18回 】 静岡県「うざく」<2017. 08. 07.>
【 第19回 】 秋田県「稲庭うどん」<2017. 09. 07.>
【 第20回 】 秋田県「きりたんぽ鍋」<2017. 10. 07.>
【 第21回 】 鹿児島県「さつま揚げ」<2017. 11. 0.7>
【 第22回 】 鹿児島県「かるかん」<2017. 12. 07.>
【 第23回 】 北海道「石狩鍋」<2018. 01. 07.>
【 第24回 】 北海道「イカめし」<2018. 02. 07.>
【 第25回 】 群馬県「こんにゃくの煮物」 <2018. 03. 07.>
【 第26回 】 群馬県「おっきりこみ」<2018. 04. 07.>
【 第27回 】 高知県「鰹(かつお)のたたき」<2018. 05. 07.>
【 第28回 】 高知県「田舎寿司」<2018. 06. 07.>
【 第29回 】 大阪府「白味噌雑煮」<2018. 07. 07.>
【 第30回 】 大阪府「水なすの浅漬け」<2018. 08. 07.>
【 第31回 】 岡山県「ままかり寿司」<2018. 09. 07.>
【 第32回 】 岡山県「アキアミと大根の煮付け」<2018. 11. 07.>
【 第33回 】 愛知県「味噌煮込みうどん」<2018. 12. 07.>
【 第34回 】 愛知県「鬼まんじゅう」<2019. 01. 07.>
【 第35回 】 富山県「ぶり大根」<2019. 02. 07.>
【 第36回 】 富山県「いかの黒作り」<2019. 03. 07.>
【 第37回 】 埼玉県「かて飯」<2019. 04. 07.>
【 第38回 】 埼玉県「いがまんじゅう」<2019. 05. 07.>
2019年6月 7日 (金)
2019年3月 7日 (木)
今回はいかの塩辛作りに挑戦! 〈 復興わがまち ご当地ごはん! 〉 【第36回】 富山県「いかの黒作り」
本日アップのトマ子の防災情報新聞連載記事は、富山県の災害パート2 そして いかの黒作りです。
安政の地震活動期と飛越地震について書いています。
そして、今回の郷土料理は、いかの黒作り。
いかの黒作りとは、塩辛のことなんですー。
初めて塩辛を手作りしました。非常に美味しいです!
よければご覧下さい。
〈 復興わがまち ご当地ごはん! 〉 【第36回】 富山県「いかの黒作り」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2019年2月 7日 (木)
〈 復興わがまち ご当地ごはん! 〉 【第35回】 富山県「ぶり大根」
今回から二回は富山県の自然災害と郷土料理です。
富山県には日本とは思えないダイナミックな自然がいーっぱいあります。
なんと、日本初の氷河もあるんです。
豪雪地帯で、雪害にも悩まされてきました。
過去の雪害と、富山湾で取れた「氷見のぶり」を使い、郷土料理ぶり大根を作りました!
詳しくはこちらでご覧ください。
トップページ 〈 復興わがまち ご当地ごはん! 〉 【第35回】 富山県「ぶり大根」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年12月 8日 (土)
〈 復興わがまち ご当地ごはん! 〉 【第33回】 愛知県「味噌煮込みうどん
今月の私の防災情報新聞 連載記事は、
愛知県の災害と郷土料理「味噌煮込みうどん」です。
南海トラフ地震を念頭に置き、以前から防災・減災に余念がない愛知県。
他の地方自治体も参考にしている同県の取り組みをぜひご覧ください。
〈 復興わがまち ご当地ごはん! 〉 【第33回】 愛知県「味噌煮込みうどん
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年12月 6日 (木)
Word Press版 防災情報新聞
明日は防災情報新聞の連載記事がアップされます。今度は愛知県です。
ただ今リニューアルオープン待ちの防災情報新聞。12月中旬に公開予定です。
Word Press版防災情報新聞はこちらから
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年11月13日 (火)
防災情報新聞 WordPress版
おはようございます。
防災情報新聞は現在システムトラブルが発生し、更新がストップしています。
申し訳ございません。
暫定的な対応として、編集部が防災情報新聞仮設サイトを「WordPress」にて作製したと連絡がありました!
私、大塚の連載
〈 復興わがまち ご当地ごはん! 〉
【第32回】 岡山県「アキアミと大根の煮付け」も掲載されております。
先月に掲載予定だった記事ですが、この頃やっと気温も下がり、大根など根菜の煮物が美味しい季節となってきましたので料理内容に関しては季節に合うかな?!
防災情報新聞 WordPress版
しばらくはこちらに掲載するとのことです。
よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年9月 7日 (金)
〈 復興わがまち ご当地ごはん! 〉 【 第31回】 は、岡山県「ままかり寿司」です
本日掲載の私の連載記事、
防災情報新聞 〈 復興わがまち ご当地ごはん! 〉 【 第31回】 は、岡山県「ままかり寿司」です。
岡山県の災害と、郷土料理のままかり寿司について書きました。
真備町の大規模水害などについて触れています。
〈 復興わがまち ご当地ごはん! 〉 【 第31回】 岡山県「ままかり寿司」
昨日の北海道の地震は、震度7だったと修正が入りました。また、気象庁は「平成30年北海道胆振東部地震」と名付けています。
日本各地で自然災害が発生している異常事態です。募金をするならば、被災地の地方公共団体か、赤十字など信頼できる団体に送るのが安心です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年8月22日 (水)
香川さん、いいこと言うな〜〜。
昆虫好きの香川照之さんのインタビュー記事。
いいこといっぱい言ってます。
プレジデントオンライン 香川照之さんインタビュー
益虫害虫に関してのくだりは、ホロニガくんも同じようなこと言ってる!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 雉の雛では!? 2018.08.10
- 水なすの浅漬け 2018.08.07
- 西日本豪雨 募金について 2018.07.11
- 防災情報新聞 ご当地ご飯は大阪府です 2018.07.07
- 桂歌丸さん 2018.07.03
- と、東京湾でくじらっ? 2018.06.22
- 「おばちゃん街道」山口恵以子 読みました〜 2018.06.10
- 高知県民に愛されている 田舎寿司 2018.06.07
- 鰹のたたき(復興わがまち ご当地ごはん) 2018.05.07
- 落し物をした時は 2018.03.13
- 復興わがまち ご当地ごはん! 【 第25回 】群馬県「こんにゃくの煮物」 2018.03.07
- 復興わがまち ご当地ごはん 北海道 イカめし 2018.02.07
- 自家製さつま揚げはサクサク 2017.11.08
- きりたんぽ鍋 2017.10.07
- 今月の「ご当地ごはん」は稲庭うどん(防災情報新聞) 2017.09.07
- ハクビシンの子ども 2016.07.13
- 子猫生まれました! 2016.06.16
- アルプスの少女ハイジフェア あなたも、なりきりハイジ! 2015.08.03
- スマートフォン ふたたび 2015.02.04
- 年賀はがき印刷と大掃除 その後王将でビール 2014.12.24
- ノーベル賞と月食 2014.10.08
- ガルシア・マルケス氏死去 2014.04.18
- メガマウス 2014.04.15
- 長崎の原爆 そして福島原発行動隊 2012.08.09
- バッテリー、寿命・・・らしい 2012.05.24
- 独占インタビュー イラストレーター田中小百合さん登場 2008.10.27
最近のコメント